まぶたのたるみ専門医
六本木境クリニック
境隆博

監修者情報
たるみ治療の専門の六本木境クリニック
美容外科「六本木境クリニック」院長。たるみ治療の専門家として、カウンセリングからアフターケアまで一貫して担当。また、美容医療業界の技術発展を目指し、学会やシンポジウムでの発表・講演でも活動中です。
形成外科学会専門医/アンチエイジング外科学会評議員/美容外科学会(JSAPS)正会員/美容外科学会(JSAS)正会員
目元はその人の印象を大きく左右します。なので目元はしっかりケアをして老化しないでいたいものです。 アイメイクもしっかり頑張りたいところですが、アイメイクは細かい作業が多くて慣れていない人やあまり器用じゃない人、メイクをゆっくりする時間がない人には難しいです。 また、アイメイクを濃くするとクレンジングで落とすのに時間がかかったり、クレンジングでこすってしまって目のたるみによくないともいわれています。 あまりにアイメイクをしっかりしすぎているとメイクをしているときと、メイクをしていないすっぴんのときで顔の印象に大きな差ができてしまいます。 そこで最近人気なのがマツエクです。マツエクをしていればアイメイクは短時間で済みますし、すっぴんのときでも目が大きく見えます。 マツエクが流行る前はつけまつ毛をつけている人が多くいましたが、つけまつ毛を使っていると、つけまつ毛の重さや、つけたり外したりするときに皮膚を引っ張ることでまぶたがたるむといわれてきました。 マツエクはつけたり外したりする必要がないのでとても便利でおすすめですが、マツエクもまぶたのたるみに関係があるのでしょうか?
マツエクをしたことない人のために、マツエクがどのようなものかについてまずは解説していきます。マツエクとは、自分のまつ毛1本1本に人工のまつげを付けていくものです。専用グルー(接着剤)を使用して1本1本つけていくことによって、まつげを長く見せたり、ボリュームを出すことが可能です。仕上がりにもいくつかのパターンやデザインがあり、ナチュラルにすることもできれば、ゴージャス感を出すことも可能です。本数や人工まつ毛の長さ、カールの形などを調整することで様々な目元をつくることができます。マツエクは時間が経つと取れて行ってだいたい1カ月くらいが平均的なもちの期間とされています。そのため、マツエクは定期的に通う必要があります。また、クレンジングをするときは専用のクレンジングを使わないと、もちが悪くなってしまうので専用のものを使用する必要があります。
つけまつ毛のようにまぶたに直接つけるわけではないので、まぶたのたるみに影響がないという意見もありますが、マツエクもまぶたのたるみと全く関係ないわけではありません。ではどのような点においてマツエクとまぶたのたるみは関係があるのでしょうか? 重さがまぶたのたるみに繋がる マツエクをつけることによって、まつ毛の重さが増します。マツエクをした状態で瞬きをするとまぶたにはその重さの分、負荷がかかります。そのためマツエクの重さがまぶたのたるみと関係するといわれています。
マツエクをすることでまぶたに多少の負担がかかったとしても、マツエクはとても便利なのでマツエクをしたいという人は多いです。マツエクをしなかったとしても日頃のアイメイクを濃くしていると、クレンジングのときにこすってしまうので、それもまぶたのたるみに繋がります。マツエクだとクレンジングのときにかかる目の負担は減るので、マツエクをすることは悪いことばかりではありません。では、マツエクをするときはどのようなことに注意をしたらよいのでしょうか?
「マツエクをすると絶対にまぶたがたるむ!」というほどマツエクは目にとって悪いことばかりではありません。アイメイクを落とすときに目をこすらなくて済むので、その点では目のたるみの予防につながるという一面もあります。ですが、マツエクをし続けるにために気を付けるべきところはしっかり把握しておかないと、マツエクをしていることでまぶたのたるみが加速してしまうおそれがあります。マツエクをしながらもまぶたのたるみを予防するためにできることはたくさんあるので、できることから実践していきましょう。
※パニック障害など精神疾患や膠原病・腎不全など重度内科疾患の手術はお断りすることがあります。
月・火・木・金 11:00~18:00
土・日・祝祭日 10:00~17:00
水曜日は休診日となります。